ポケ勢としてTwitterを始めてから一年がたち、また8世代も始まり1つの区切りとなるということで、お世話になった多くの方への謝辞と7世代での自分の活動、8世代での抱負について述べたいと思います
(某氏の動画みたいに長くならないようにしています)
1.謝辞
去年の12月にポケモンアカウントを作りいわゆる「ポケ勢」として活動させていただいてから大変多くの方にお世話になりました。特に雨パを考えるうえでアドバイスを教授してくださった皆様、通話などで建設的な議論を交わしてくれたみんな、今年2月に開かれたゲイルオフ会でよくわからない自分に優しく接してくださった皆様、雨パ女子会とかいう謎の飲み会でご一緒頂いた皆様に心よりお礼申し上げます
また自分の不適切な発言でご迷惑をかけてしまった皆様、大変申し訳ありませんでした
8世代でもよろしくお願いいたします
2.7世代での活動と8世代での抱負
2.1 シーズンごとの活動遍歴
シーズン10にシングルレートを始めて、ラグラージが好きだったので雨パに取り組み始めました。
シーズン12の中盤にこのポケモンアカウントを開設しました。
シーズン13で初めてのレート2000を達成。喜びすぎて憤死しました
シーズン14ではどくどくをベースにした雨パを考察し続け、きあいパンチに粉砕されました。本当にいい思い出です。
シーズン15では少し雨パから離れてずっと使いたかったスカーフゲッコウガをベースとした構築を練りました。最高レート2038となり、初めて最終100番以内になれてうれしかったです。
シーズン16では初めてスペシャルレートに挑戦し、新環境を分析して独自の勝ち筋を創造する力を磨きました
シーズン17では途中からシングルレートにあまり潜れなくなりましたが、雨パから一度離れ漠然とした強さについて考え、ポケモンを抽象的な視点で見る練習をしてしました
2.2 7世代の反省点と8世代での意気込み
7世代での反省点としては机上で多くを完結させてしまい試合数をこなさず広い視点を持てなかったこと
過去に考察した事柄についてメモを残さず同じ様なダメ計を何度もしたり仮想敵を書き直したり二度手間になってしまう作業がいくらかあったということ
などがありました。
8世代では自分で思考したこと、他人からもらったアイデアなどを忘れないようになるべく文章化して残しておくこと、そして場当たり的にメモするのではなく体系的にとどめておくことによって構築を改めて組みなおすときの引き出しを広げること
よりよいコンディションで冷静にポケモン対戦に臨むこと
あと地味に、孵化作業中に一匹理想個体が生まれてそこで終わりにせず何匹か理想個体を生んで置き新しいアイデアが出たときにすぐに育成できるようにすること
等を意識したいです
ポケモンのレート対戦を始めたのがだいぶ遅く、(言い訳になってしまいますが)それまでにある程度環境が決まっていたり考察が進んでいたりと、新規勢として考察していくにはさまざま遅れがありました
しかし剣盾においては対戦環境が全く異質なものになり、(猛者たちと全く同じスタートラインからもちろん発射できるわけではないけど)、新しいリセットされた状態で一定のたくわえをもって対戦に臨めるようになるのでとても楽しみです
(ニートが良く口にする、あーこのまま一回世界が終わってもっかいリスタートしてくんねえかなあ…そうしたらもう一度おれ再出発できるのに…的な奴ですね)
3.記事とともに7世代を振り返る
隙あらば宣伝
3.1 構築記事
3.1.1 スカーフゲッコウガ軸~神速逃亡紅蓮忍者~
最高レートを更新できて初めて書いた構築記事ですね。タイトルにめちゃめちゃこだわりました
3.1.2 コペルニクス的雨転回
自分なりの雨パ考察の集大成。ここら辺から抽象的にポケモンを考えるようになりました。
結果を出したかったので悔しかった
3.1.3 トップ30禁止スぺレ
限定されたプールの中でのメタ張りの楽しさを知った
3.1.4 Lv1スぺレ
様々なポケモンを開拓する喜びをしりました
3.2 雑記
3.2.1 きあパングロス
初めてギャク記事に挑戦した。多くの人に見てもらえて高評価がもらえて天狗になりました
3.2.2 女ポケ勢
恋愛ものという名のギャグ記事 FF外から香ばしい引用RTをもらうことにはまりました
3.2.3 村上春樹とライバロリ
文学のジャンルにチャレンジしたが難しかった。この記事のために羊をめぐる冒険を読み直した
3.2.4 オニゴーリと数学
初めて投稿した処女作 21歳にして記事を書く楽しさを知ってしまう
3.2.5 ガラル地方考察
過去にイギリスに住んでいた経験があるので、ポケモン最新作の豊体がイギリスだと知った時は興奮して記事を書きました
また例の件では申し訳ありませんでした
3.2.6 八村塁
スポーツライター気取りで妄想を垂れ流すオタク特有のキモ記事
一つ一つリンクを張るなんてわーまめねワラ
【最後に】
他にもさまざましょうもない記事を量産しましたが8世代では自分がポケモンに関して考えてきたことをより文章化して残していきたいと思います
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。剣盾でもよろしくお願いします!!